住宅改修・リフォーム
練馬区 K様邸 段差解消機設置工事
身体の不自由なお子様が車椅子に乗ったまま出入りできるよう、掃き出し窓の外側に段差解消機を設置しました。
【施行前】
【施工中】
【施工後】
段差解消機を設置することで、外出時の負担や危険が大きく軽減できました。
テラスとロールスクリーンも設置したので、外からの視線や雨も気になりません。
練馬区 C様邸 外部階段昇降機設置及び手すり取付け工事
今回は、外出時に負担となっていた外階段に階段昇降機を設置しました。
さらに、昇降機の乗り降りの際にも安心な手すりを取付けました。
外階段での負担と危険が軽減したことで外出意欲が高まり、生活の質の向上も期待できます。
いつまでも元気にお出かけを楽しめると嬉しいですね。
練馬区 S様邸 階段手すり取付け工事
昇降の際の身体への負担が大きく転落の危険性も含む階段は、手すりの取付け場所として大変有効です。
使いやすい高さや形状と、体重をかけても安心な頑丈さを重視し、見た目にも美しい手すりが付きました。
清瀬市 Y様邸 外部アプローチの段差解消と手すり取付け工事
外部アプローチでの段差移動の負担を減らすため、階段を一部削り、新たにコンクリートを打設してスロープにしました。
また、手すりを取付けることでさらに負担を減らし、安全性を高めています。
↓ ↓ ↓
外出時の負担を減らして外出機会を増やすことで、QOL「生活の質」の向上が期待できます。
練馬区 M様邸 浴室リフォーム~段差解消と手すり取付け
投稿日:
高齢者の家庭内事故のうち、浴室での事故は高い割合を占めています。
浴室と脱衣所の大きな段差や跨ぎにくい深い浴槽は、高齢者にとって大きな負担となるうえ、危険を伴います。
今回は、段差解消のための浴室リフォームを行ないました。
↓ ↓ ↓
さらに浴室の出入りや浴槽での立ち座りを助ける手すりも取付けました。
段差が解消し必要な手すりを取付けたことで、一人でも安心して入浴できるようになりました。
練馬区 I様邸 外部アプローチの整備
今回は、勝手口へ続くアプローチの整備を行ないました。
その時のご要望に応じて数回の工事を行い、安全かつとても素敵なアプローチに仕上がりました。
①初めの工事では、道路からのステップ部分のコンクリート打設と門扉の設置を行ないました。
〈施工中の様子〉
〈完成〉
②その後、段差を解消するため、全体にコンクリートを打設。
③さらにその後、安全性を高めるため、手すりの設置工事を行ないました。
☆とても素敵で安全なアプローチの完成です。
練馬区 F様邸 手すり取付け工事
手すりの取付けは比較的手軽にできる介護リフォーム工事ですが、その効果は絶大です。
手すりにつかまって身体を支えることで足腰への負担が軽減され、歩行や日常的な動作をスムーズに行えることが期待できます。
今回は、玄関周りや廊下、居間、トイレ、浴室と、毎日の生活が安全かつ快適になるよう、それぞれの形状や材質、高さ、太さなども考慮して手すりの取付けを行いました。
転倒リスクが高く周りの目が行き届きにくい浴室への設置は特に有効です。