玄関の住宅改修ポイント

玄関には、日本の伝統や建築基準法の規制などにより、上がり框段差があります。高齢者や障がい者は、この段差によって身体のバランスを崩し、転倒や転落などの事故を起こすケースが多くあります。高齢者や障がい者の外出機会を増やし生活圏を広げるためにも、社会との接点となる玄関を、安全かつ容易に移動できるよう配慮しましょう。

玄関の住宅改修を行う際は、
改善したい動作・動線を
再確認する!
  • 玄関までの移動
  • 上がり框(かまち)の昇降
  • 靴の着脱
  • 玄関ドアの開閉
  • 玄関ドアの施錠・開錠

CASE01 上がり框(かまち)の昇降や靴の着脱も安心安全

改善したい
動作・動線
『上がり框(かまち)の昇降』・『靴の着脱』
保険適用
介護保険住宅改修適用
工事期間
着工より1日以内

柱に直付けした木製Ⅰ型タテ手すり。この手すりが一本あるだけで上がり框の昇降を安全に行うことができます。

上下に補強板を取付けた木製L型手すり。マンションならではの低い上がり框は、イスの利用に最適です。手すりはイスからの立ち座りをサポートします。

上がり框の段差が高いので踏み台を設置。また段差移動と玄関扉の開閉補助として手すりを取付けました。踏み台は必要に応じて取外すことができます。

上下に補強板を取付けた木製H型手すり。上がり框の段差が高いので踏み台も設置。踏み台は掃除の際に取外すことができます

CASE02 手すりの取付け+踏み台設置

改善したい
動作・動線
『上がり框(かまち)の昇降』
保険適用
介護保険住宅改修適用
工事期間
着工より1日以内

上がり框の段差が高いため踏み台を設置しました。手すりは階段に設置するような形状で取付けを行い、上がり框の昇降にとても便利です。また「下駄箱寄りか らも出入り出来るようにしたい!」とのご要望があり踏み台を並べて設置。踏み台が分割されているので簡単に取外しができ、清掃もらくらく行えます。

CASE03 玄関ドアを開き戸から折り戸へ交換

改善したい
動作・動線
『玄関ドアの開閉』
保険適用
介護保険住宅改修適用
工事期間
着工より4日以内

開き戸は開閉時の身体の前後移動が大きいため、玄関ポーチに充分なスペースがない場合には、足を踏み外し転倒するリスクがある。

施工後のイメージです。

引き戸は開閉時の身体の前後移動はほとんどないため、玄関の出入りがスムーズに行えます。

よく一緒に閲覧されているページ

ハートステーションについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ
バリアフリー

住宅改修事例

ケアマネージャー様の声

お役立ち情報

お問い合わせ