昇降機の設置
練馬区 C様邸 外部階段昇降機設置及び手すり取付け工事
今回は、外出時に負担となっていた外階段に階段昇降機を設置しました。
さらに、昇降機の乗り降りの際にも安心な手すりを取付けました。
外階段での負担と危険が軽減したことで外出意欲が高まり、生活の質の向上も期待できます。
いつまでも元気にお出かけを楽しめると嬉しいですね。
練馬区 S様邸 障害者自立支援リフォーム
今回は、下半身の不自由な若い方が暮らす住宅のリフォームを行ないました。
外出時は車椅子を利用されますが、ご自宅内ではほぼ車椅子を使わずに生活されています。
今回のリフォームを行なうことで、ご家族の手を借りずご自身でできることが増え、とても喜んでいらっしゃいます。
※まずは1階のトイレです。
《施工前》
《施工中》
《施工後》
トイレの向きを変えたことでスペースが使いやすくなりました
低い椅子を使い、自力で便座に移乗します
※次は2階のトイレです。
《施工前》
《施工中》
《施工後》
壁に取付けた開閉式の台を使い便座に移乗します
台はすっきりと跳ね上げておけます
手洗いや手すりも使いやすい位置に取付けました
※続いて階段昇降機の設置です。
《施工中》
周りを傷付けないよう注意しながらパーツを搬入
2人がかりで組み立て、取付けていきます
念入りに調整中
試乗して使い勝手や安全性を確認します
《施工後》
ご家族の手を借りずに2階の自室を行き来できるようになりました
ご家族も問題なく階段が使えます
※最後に浴室・脱衣室です。
《施工前》
《施工中》
《施工後》
掃除もしやすい快適なお風呂でご家族も大満足です
浴室扉はスペースを広く使える引き戸に変更しました
車椅子に乗ったままでも利用しやすい洗面台です
少々大がかりな工事になりましたが、ご本人もご家族も、便利で快適になったととても喜んでくださっています。
練馬区の制度を活用して階段昇降機を設置
この制度、以前は介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護療養型医療施設の3施設から退所された方(予定者含む)が対象でした。
現在は病院等を退院された方(予定者含む)と要件が緩和されました。もちろん他にも要件はありますが、間口が広くなったので助かりますね。
高田
階段昇降機
室内ストレート階段への
階段昇降機設置工事です。
室内ストレート階段への
階段昇降機設置工事です。
半室内ストレート階段への
階段昇降機設置工事です。
室内コの字階段への
階段昇降機設置工事です。
廻り階段からストレート階段に
改修しての階段昇降機設置工事
です。