練馬 住宅改修最前線!ハートステーションdiary

浴室・洗面室の改修ポイント!

浴室は家庭内事故がとても多い場所と言われており、その原因としては滑りやすい・段差が多いなどが考えられます。浴室・洗面室を整備する場合は、空間の広さ、設備・ドアなどの配置や特性を理解し、自立を中心に考えるか介助のしやすさを中心に考えるか目的を明確にして、身体状況に適した整備を選択しましょう。

また入浴は体を清潔にする事だけではなく、冷えた体を温めたり心身ともにリラックスするなどの目的もあります。快適に入浴するためにも、急激な温度変化が引き起こすヒートショックなどにも配慮しなければなりません。

詳しくは↓↓↓↓
https://www.heart-station.net/point/point_004/

高田

某病院 保育室洗面台取付工事

今回は保育室に子供用の手洗い器の取付とトイレブース内に洗面台を取付ました。

階段の改修ポイント!

階段は、転倒・転落などの家庭内事故が起こりやすい場所です。階段への手すり設置は、2000年の建築基準法改正で新たに追加されましたので、現在の新築住宅では階段への手すり設置は義務化されています。

階段で発生した死亡事故が、近年減少傾向にあるのは、
階段での手すり設置義務化が大きく影響しているといえます。

詳しくは↓↓↓↓
https://www.heart-station.net/point/point_003/

高田

練馬区S様邸天井張替え/クロス貼替え工事

廊下の改修ポイント!

廊下は、高齢者や障がい者が日常的に利用する寝室・居室と、トイレ・浴室・玄関とをつなぐ動線であり、自由に移動ができないと、生活動線そのものに大きな支障が生じます。

車いすを使用する場合には特に、廊下の有効幅員や廊下に面した開口部の寸法に配慮が必要となります。

詳しくは↓↓↓↓
https://www.heart-station.net/point/point_002/

高田

玄関の改修ポイント!

玄関には、日本の伝統や建築基準法の規制などにより、上がり框段差があります。高齢者や障がい者は、この段差によって身体のバランスを崩し、転倒や転落などの事故を起こすケースが多くあります。

高齢者や障がい者の外出機会を増やし生活圏を広げるためにも、社会との接点となる玄関を、安全かつ容易に移動できるよう配慮しましょう。

詳しくは↓
https://www.heart-station.net/point/point_001/

高田

某病院便器交換工事

今回はフラッシュバルブ洗浄便器の流れが悪いので解消するため
タンク式便器に交換しました。タンク式した事により水量が一定になり
流れが良くなりました。

転倒防止器具の助成

練馬区では家具転倒防止器具の取付けや、ガラス飛散防止フィルムを貼り付ける工事費の助成を行っています。65歳以上の方か、身体障害者手帳1・2級または愛の手帳をお持ちの方で、器具の取り付けが困難な方(ひとりぐらし世帯を含む)が対象となります。

家具を器具で固定する場合やガラス飛散防止フィルムを貼り付ける場合に、工事費用2万円を限度に助成します。器具代は、全額自己負担となります。

取付け工事前に、事前に申請が必要がとなります。練馬区役所へお問い合わせ頂くか、お近くの地域包括支援センターなどへご相談下さい。

高田

一級建築士学科試験

東京ではコロナウイルス感染者数が過去最多を更新。夜の歓楽街だけでなく、家庭内や職場、会食や飲み会など、感染経路が多岐にわたっている様です。家族で外食に行きたいけど怖いって言うのが本音ですね。

そんな中、明後日は一級建築士学科試験が行われます。受験する方は仕事の合間を縫って、相当勉強して来られたと思います。私も昨年経験したので大変さは良く分かります!ましてやこの状況下!

今年受ける方達応援してます!頑張って下さい!

ちょっと偉そうに書いていますが、私は昨年経験しただけなんです。そうです、一級建築士の資格持ってません!私は来年頑張ろうと思います。

高田

西東京市M様邸目隠しパネル張り換え工事

今回は目隠しパネルの張替え工事をしました。
新しいパネルに交換する事により外観も良くなりますね。

ハートステーションについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ
バリアフリー

住宅改修事例

ケアマネージャー様の声

お役立ち情報

お問い合わせ