住宅改修・リフォーム

浴室手すりにこだわってます!


浴室手すりの素材は濡れた手で使用しても滑りにくく、握り部分は指になじみやすいディンプル形状(凹凸形状)になっているのでしっかりと握れます。

化粧鋼板仕上げのユニットバスの場合、手すりを取付ける場所へ下穴を開けます。下穴に防水用シリコンを充填し、電動ドライバーにて手すりをしっかり固定します。

最後にドライバーで1本ずつ確認(左下)し完成です。

構造に応じて手すりの取付け方が異なるため「一般的なタイル仕上げの在来浴室」・「化粧鋼板仕上げのユニットバス」・「タイル仕上げのユニットバス」など、壁の厚みや仕上げ材に合わせた手すりを選定する事が重要なポイントです。

高田



手すりにこだわってます!

玄関・廊下・階段・居室等に木製手すりをリフォームで設置する場合、90%以上のお宅では補強用下地板が必要となります。

補強用下地板は手すりを安全に利用するために必要なものですが、設置をすることで、壁から手すりまでの「でっぱり」が大きくなってしまいます。

ハートステーションでは「でっぱり」が特に気になる階段や廊下へ手すりを取付ける際は、出幅を最小限に抑えられる補強用下地板・ブラケットを選定します。

たかが1~2cmではなく、こだわりの1~2cmを生み出します。

高田

練馬区の制度を活用して階段昇降機を設置

先日、階段昇降機の施工事例を掲載しました。練馬区の事例で自立支援住宅改修給付 設備改修と言う制度を活用しております。

この制度、以前は介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護療養型医療施設の3施設から退所された方(予定者含む)が対象でした。

現在は病院等を退院された方(予定者含む)と要件が緩和されました。もちろん他にも要件はありますが、間口が広くなったので助かりますね。


高田

転ばぬ先のなんとやら

住宅改修、介護リフォーム、バリアフリーなどいろいろ呼名はありますが、圧倒的に多い工事と言えばやはり手すりですね。そうです、転ばぬ先のなんとやらです。

手すりは日曜大工でもできる簡単な工事ってイメージもありますが、下地の状況や使い勝手、現場に適した手すり材料など考慮すると、結構奥深いと感じています。

見積りに伺うと使いにくそうだな?って言うような手すりを見かけることもありますが、意外にも使い慣れているのでビックリします。

環境や身体状況、もちろん安全も考慮してご提案しますので是非ご相談下さい。

高田

浴室手すり取付工事

浴室の手すり取付作業中です。

練馬区Y様邸手すり取り付け工事

室内、屋外で移動する際に掴まる手すり取付工事です。

階段 窓廻りの手すりの取り付け

 

階段 手すりの取り付け その他

 

 

 

 

浴室 浴槽内での立ち座りに便利な手すり

 

 

 

 

 

廊下 移動に便利な手すり取り付け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハートステーションについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ
バリアフリー

住宅改修事例

ケアマネージャー様の声

お役立ち情報

お問い合わせ