清瀬市 N様邸 浴室改修
お客様のご要望 | 洗い場と浴槽がタイルでできているため、入浴の際に足を滑らせたりしないかと心配でした。 また、段差の問題やいくつか気になる点もあり、リフォームを決めました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 清瀬市 |
---|---|
施工箇所 | 浴室 |
施工内容 | 浴室・脱衣室全面改装リフォーム |
工期 | 10日間 |
ご提案内容 | 脱衣室と洗い場の段差解消はもちろん、扉を3枚引き戸にし、将来的に必要になるかも知れない車いすでの入浴を考慮しご提案しました。 |
---|
施工前はこちら
脱衣室に設置されている壁掛け式洗面器
台所とも行き来ができるようになっていたが、食器棚を置いて間仕切っている
ガラスの引き違い戸を利用しており、割れた時の事を考えると危険
タイルで造作された滑りやすい浴槽は、またぎも深いので出入りが困難
壁タイルには老朽化による細かいヒビが入っている
浴室と脱衣室の段差も20cmほどある
施工が完了しました
壁掛け式洗面器を取り外したことで、廊下と浴室の動線がスッキリしました。
台所との間仕切りに洗面化粧台を設置しました。
浴室3枚引き戸を設置。アルミ枠にアクリルを使用しているので耐久性もあります。
大きな有効開口を取れるのが3枚引き戸の魅力です。
浴槽は適度な広さでまたぎ易い設計です。
浴室・脱衣室間の20cmほどあった段差も解消。グレーチング(大型排水口)のおかげで脱衣室に水が行きません。
リフォームされたお客様の声
出入口の段差がなくなり浅く入りやすい浴槽になったことで、1人でも安全に入浴できるようになりました。出入口の開口が広くとってあるので、身体状況の変化にも対応できそうです。
また浴室暖房機も設置したので、ヒートショックなどの浴室内事故も防げ、冬場の入浴も安心・快適にできるようになりました。