練馬区 A様 玄関廻り段差解消工事
![]() |
施工事例データ
住所 | 練馬区 |
---|---|
施工箇所 | 玄関、外構 |
施工内容 | 玄関廻りの段差解消工事 |
施工前はこちら
玄関の上がり框の段差が大きい
折りたたみスロープの利用は毎回面倒
スムーズに外出したい
玄関前にも階段がある
外階段も折りたたみスロープを利用
外部には掴まるところが無い
ハートステーションによる施工中の様子
スロープ造作スタート。まずは養生をしっかり行います。
タイル仕上げの廊下は解体の際に埃が出るため、集じん機で外へ出します。
タイル解体中です。
タイル解体完了です。
床の木下地が出てきました。
大引きなど下地を撤去します。
下地を撤去したので強度を保つため、新規に束を入れ補強します。
新しいスロープ木下地です。
木製合板材を2層張りにしてスロープ下地完成です。
外部もコンクリートスロープを造作します。
スロープ下地枠と手すりの取付をしています。
スロープの下地に砕石を入れます。
施工が完了しました
室内のスロープにタイルを張り完成です。
スロープの先端も段差がなく車椅子でもスムーズに通る事が出来ます。
外部のコンクリートスロープも完成です。
スロープには手すりも取付け、ご家族も安全に移動出来るようになりました。