練馬区 N様邸 店舗を住宅へ改修
お客様のご要望 | 店舗から住居への改修をきっかけに、気になるところを直していきたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 練馬区 |
---|---|
施工箇所 | 玄関、キッチン、浴室、居室、廊下、外構 |
施工内容 | 段差解消、オール電化、ユニットバス・物干しバーの設置、和室からフローリング、フェンス取付 |
費用 | 約500万円 |
工期 | 約6か月 |
ご提案内容 | お悩みを伺いながら、N様が生活しやすいようバリアフリーや動線の工夫をしました。 |
---|
施工前はこちら
ハートステーションによる施工中の様子
施工が完了しました
きつかった入り口の段差もステップを使うことで楽に出入りできようになりました。
玄関を上がって右手には和室から変身したリビング・キッチン、左手が浴室。奥には洗濯物を干すための一室。動線が短くなりました。
ガスからオール電化のキッチンに変身!収納の多いスマートなキッチンスペースになりました。
ずっと手付かずだった換気扇もすっきり。清潔感のある雰囲気でお料理も楽しみになります。
バリアフリー設計のユニットバスに生まれ変わりました。
浴室の入口ドアはラクラク開閉のスライド式に。
玄関を入ってすぐの和室だったスペースは、フローリングのリビングになりました。キッチンと隣接しています。
押し入れをくりぬきテレビや家具を置くスペースを作りました。シロアリに食われへこんでしまった床も工事で綺麗に。
物置としても使える一室。物干しバーはスイッチひとつで上下します。
塀の上にすりガラスのフェンスを設置。光を取り込みつつ目隠しできます。
リフォームされたお客様の声
最初に雨漏りの工事をお願いしてから、ついついなんでもお願いしちゃって…。
高田さんは頼んだことを何でも笑顔で引き受けてくれるから(笑)
大工さんも真面目で面白い方でした。「お母さん」って呼んでくれて、きゅうりなんかも持って来てくれたりして。最後は、留守番までお願いしちゃいました(笑)
今回の工事では、特に浴室とキッチンが気に入っています。
IHはすぐに慣れてすごく料理がしやすくなりましたし、火を使わなくなって離れている息子が安心してくれたので、リフォームをして本当に良かったと思っています。
リフォーム担当者の声
お悩みを聞いているうちに、和室からフローリングへの工事や廊下の修理、押入れをくり抜いたりと…。さらにキッチンの床の修理をきっかけにガスからオール電化へ。
気付けば、約半年間N様にお会いしなかった日はなかったくらいです。
工事中の職人にも良くしていただき、野菜をやり取りしたり、留守番を任せていただくほどの仲になっていました。
工事のポイントとしては、N様が生活しやすくなることを第一に考え、各移動が楽になるよう手すりや段差、扉(全てスライド式)などの工夫や、動線を短くするための工夫をしました。
また、明かりの採り込みや安全面にも配慮しました。