練馬区 W様邸 外部段差解消のためコンクリートスロープ
お客様のご要望 | 利用者本人ができる限り自立(歩行)して外出ができる様にしたい。また後々の事も考えると車いすにも対応できる様にして欲しい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 練馬区 |
---|---|
施工箇所 | 外部アプローチ |
施工内容 | 段差解消のためコンクリートスロープ打設 |
工期 | 約10日間 |
施工前はこちら
階段からのアプローチが難しいため、駐車場から検討
駐車場と玄関ポーチの高低差は40cmほどある
真っ直ぐ進みたいが、跳ね上げ式門扉が干渉してしまう
玄関ポーチから駐車場に行くには、こちらからアプローチできそう
樹木や花壇なども、どうするか打ち合せします
丁度良い幅員もあり、新しいアプローチとしてベスト
ハートステーションによる施工中の様子
跳ね上げ式門扉は撤去し通路を確保
外構工事のあるあるで、掘ると予想外の物が出てくる・・・
ブロック塀で土留めし通路幅を確保
ブロック塀は鉄筋をしっかり入れて補強します
通路幅を最大限確保するため手すり支柱はブロック塀に埋込み
新しいアプローチの輪郭が見えて来ました。完成間近です
施工が完了しました
跳ね上げ式門扉からアコーディオン門扉へ交換しました
跳ね上げ式門扉に比べて、開け閉めが楽になりました
安心して外出できる環境はADL(日常生活動作)QOL(生活の質)の向上においても重要です
車で出掛けたりする際のアプローチもスムーズになりました
手すりも完備しているので、安全にスロープを利用できます
ご家族が庭へ行き来できるよう、階段も造作しました
少し狭くなってしまいましたが、花壇もあります。スロープの行き来に綺麗な花壇って良いですね