2021年12月
練馬区 D様邸 手すり取付け工事
今回は階段とトイレに手すりを取付ました。
階段の昇降に手すりがあると安全で安心して移動できます。
トイレの手すりは立ち座り用に使う手すりで立ち座りが容易に
出来るようになります。
階段連続手すり取付です01
階段手すり取付02
階段手すり取付03
階段手すり取付04
階段手すり05
トイレ立ち座り用に掴まるL型手すり取付です。
清瀬市 U様邸 手すり取付け工事
今回は外部階段に手すりが無く昇降の際不安定になり転倒する危険があるので
手すりの取付をおこないました。
手すりの取付後は安心して階段昇降が出来る用になりました。
既存は手すりが無く階段昇降が大変でした。
手すり支柱の埋め込み用の穴を開けます。
支柱を立て手すりの組立をしたら完成です。
奥の2本は土にコンクリートを流し込み固定しています。
清瀬市 I様邸 手すり取付け工事
今回は浴室に手すりを取付ました。
入口に手すりと浴室内の移動の際に掴まれる手すりの取付になります。
浴室は転倒のリスクが高いので手すりを付ける事で安全になります。
浴室入口手すり取付です。
浴室手すり取付です。
浴室手すり取付です
練馬区 S様邸 段差解消工事
今回は廊下の段差解消工事をおこないました。
廊下、居室、脱衣室の敷居の段差でつまずく事があり転倒の危険があったので
フローリングを張って段差の解消をしました。
施工後は段差がなくなりとても安全で歩きやすくなりました。